快適な瞑想姿勢の鍵は、「坐骨」で座ることにあります
◆楽(ラク)に坐すための独自デザイン◆
メディテーションのためのマット座位で左右の「坐骨」をサポートする独自のデザイン。初心者でも正しい姿勢を保つことができるから、ヨガプラクティスの前後に、短い時間から、気負いなくメディテーションを取り入れることができます。
◆工夫次第で広がる使い方。4WAY ヨガマット◆
フォールディングライン入りで、縦にパタパタと折りためるヨガマット。ヨガザフのように使用できるほか、工夫自体でヨガブロックや、小ぶりのボルスターのような役割も担う。1枚で「ヨガマット」、「ブロック」、「ボルスター」、「ザフ」として活用できます。
◆ヨガマットとしての機能性も本格派◆
広げると、180cm×60cmのロングタイプのヨガマットに変身。6mmの厚みとTPE素材に天然ゴム素材を配合したハイブリット素材で、しっかりとしたグリップ性ともっちりとしたクッション性を兼ね備えている。約1キロ(950g)と持ち運びやすい重量。折りたためるから自宅でも、ヨガスタジオでも収納しやすい形状です。